風邪には薬は効かない?
空気が乾燥しているこの時期には風邪などのウイルス感染は避けたいですよね!
風邪をひいてる方が多いい時期。
風邪の回復には薬を飲んで寝る!
というのが、風邪をなくす早道になるのでしょうか?
風邪薬は本当に効果があるのでしょうか?
風邪の原因の90%はウイルス感染によるものです。
現在ウイルスが確認されているだけで200種類以上。
風邪をひいたとしても、どのウイルスに感染したかは特定することはできません。
医学的には風邪症候群と呼ばれています。
病原菌の種類は違っても、ほとんどの症状は共通しています。
病原菌の侵入により気道が炎症を起こし
- くしゃみ
- 鼻水
- 鼻づまり
- のどの痛み
- 咳
- 痰
- 発熱
- 頭痛
- 全身の倦怠感
などの症状が現れます。
風邪の原因となるウイルスが特定できないために、抗ウイルス剤はありません。
風邪薬とは、ウイルス感染によって現れた症状の緩和するための薬になり、
風邪を根本から治す薬ではないんですが、症状を緩和する作用があります。
風邪をひいた時に出される抗生物質が処方されることがありますが、
風邪をひいた場合の自分の体の免疫力低下で、細菌による二次感染が起こりやすく
なるため、その予防です。
風邪をひいた時には、体のなかの免疫力が低下しているときです。
体のサインとして休むように指令を出しているのです。
そんなときに無理をすると、気管支炎、肺炎、中耳炎などの症状に。
風邪の治療には、ウイルスによる感染にかかならい免疫力を高める事が最善です。
風邪をひいてしまったら無理をせずに
- 十分な睡眠
- 安静
- 保湿
- 栄養
が必要です。
ウイルスが活発な季節。
普段から、免疫力を高めて風邪をひかない健康体でいたいものですね。
私が普段から飲んでいるサプリは、栄養の塊ですのでサプリメント選びは大切です。
コンビニなどに売られている、1000円以下の安いのもはおススメできません。
値段が安いサプリはほとんどが石油系のものです。
添加物だらけなので、裏面をしっかりチェックしてくださいね。
サプリは町のドラックストア―やコンビニより、専門店がお勧めです。
私が飲んでる高麗人参サプリ>>高麗のめぐみ
普段から、ウイルスに対して抵抗力のある体作りが一番。
風邪をいいてしまったらゆっくり休養をとりましょう。
結論は、風邪薬は根本的には効果はないけど症状の緩和になります。
私は、風邪薬を飲まずにサプリメントをとり寝ていますよ。
あくまでも、治すのは自然治癒力です。
コメント