昔ながらの伝統製法で作られるアレッポ製法の無添加石けんトラディショナルソープ
目次
トラディショナルソープ、オリーブ&ローレルソープ
アレッポ石けんって?
毎日使用する石けんは、肌にやさしくて、よけなものは入ってなくて
オーガニックで、しかもリーズナブルな石けんが欲しい。
なんて…欲張りな方にはおすすめな石けんが、今回モニターさせて
頂きました、アレッポ石けんなんです。
アレッポ石けんとは!
シリアで2000年以上前から製法を受け継がれてきた伝統的な石けん。
親から子供に受け継がれてきた、世界最古の石けん。
昔ながらの、手作りでオリーブオイルとローレルオイルを原料とし伝統的製法
で作られた、石油由来の成分や香料・防腐剤を使用しない無添加石けん。
詳しくはこちらから>>エトランジェ・ディ・コスタリカのアレッポ石けん
ローレルオイル 1%配合のすべての肌質タイプソープ
通常価格:972円(税込・送料)
*送料はまとめて1,500円購入すれば無料になりますよ。
その他にも!
・ローレルオイル 5%配合の普通肌・乾燥肌
通常価格:1,080円(税込・送料)
・ローレルオイル 25%配合の普通肌・脂性肌・混合肌
通常価格:1,620円(税込・送料)
その他の種類のソープ
- プレミアムソープ
- リキッドソープ
- モロッコスタイルボディケア
など、いろんな種類のソープが販売していましたよ。
それにしても、大きな石けんですよね
日本でも、昔洗濯石けんの大きな石けんがありましたが、それよりももっと
大きな石けんです。
1個ずつスタンプしていく烙印
出来たばかりの石けんに、1個ずつスタンプを押していく動画がありました
が、スタンプの位置も、手作りなので場所がバラバラで、手作り感が満載でした。
どのくらいの大きさなのか、測ってみました
正面横の長さが6.3cm
縦の長さが5cmもありました。
手の平に乗せるとずっしりします。
重さは、190gもありました。
アレッポで作られる石けんの説明のパンフレット
毎日使用する石けんは手をあらったりする石けん。
体を洗う、ボディソープ。
髪の毛を洗う、シャンプー&リンス
この3タイプは、すべて用途別に石けん、ボディソープ、シャンプ―と
別々なものを使用していますが、アレッポ石けん1つで3役なんです。
手を、洗ってみました
独特な香りがしますが?
なんの香りになるんでしょうか?
オリーブオイルのような、感じの香りです。
水で濡らして手を洗ってみました
泡立ちは、ほとんど画像では見えませんね
私が普段使用している石鹸とは、まったく使用感が違います。
少しだけ泡立ちましたが、オイリーな使用感があります。
洗った感じは、手がスベスベするような感じでサッパリ感がします。
ボディソープとして、使用した感じは泡立ちはやはりいつも使っている
ソープよりも泡立ちはなかったのですが、乾燥肌の私には、とても肌が
スベスベして使用感がサッパリ。
手を洗った時と同じ感想でした。
まだ、シャンプーとして使用してはいないのですが、地肌にゴシゴシ
洗うと気持ちがよさそうで、近いうちに使用してみたいと思います。
何より、無添加で、肌にも安心安全なのが気に入りました。
最近は経皮毒性の強いソープやシャンプーが問題になったりしますが
毎日使用するソープには、毛穴を通す石けんは、肌の負担がないほうが、
いいですよね。
しかも、たっぷり使用出来るこの大きさもお気にいりです。
改めていい製品に出会ったな(^○^)なんて思いました。
購入はこちらから>>エトランジェ・ディ・コスタリカのアレッポ石けん