腰痛やお子様の姿勢が良くなる日本人の椅子アーユルチェアー
目次
- 1 腰痛持ちの私が参加したかったセミナーなんです。
- 2 骨盤すわりのアーユルチェアー:通常価格64,000円(税別)
- 3 ショールームに展示されていた、アーユルチェアー
- 4 右側がアーユルチェアールナ:通常価格38,000円(税別)
- 5 アーユルメディカルシートの使い方とは!
- 6 重さが、3,7キロなので軽いのでお手持ちの椅子に置いて使用
- 7 直接床に置いて使用したりも出来ます。
- 8 座椅子としての使用方法
- 9 アーユルメディカルシート別売り専用脚は簡単につけられます。
- 10 脚が付いた状態がアーユルスツールになります。
- 11 腰痛の原因の体の座るバランスを調べて頂きました。
- 12 私の測定結果(通常の椅子に座った場合)
- 13 アーユルチェアーに座った状態の測定
- 14 More from my site
腰痛持ちの私が参加したかったセミナーなんです。
東京の原宿にある、坐骨でスあるアーユルチェアーのショールームにて
セミナーがありましたので、参加させて頂きました。
実に日本人の4人に1人は腰痛持ちなんだそうです。
驚きの数字に、ビックリしました。
自分以外にもこんなに腰痛で悩んでいる方が多いとは!
原宿のショールームにいらっしゃり、アーユルチェアーを購入する方は
当然腰痛に悩んでいる方はもちろんですが、2番目はお子様の姿勢をよくしたいと考えている親御さんなんだそうです。
詳しくはこちらから>>正しい姿勢
アーユルチェアーとは!
- 腰痛を直したい
- 姿勢をよくしたい
- 子供の集中力を上げたい
などの目的で購入する、坐骨すわりが出来る日本人の為に考案された椅子になります。
小さなころから、椅子に座る機会が多い日本人
またまた、びっくりなのは世界20か国を調査した結果、1番椅子に座ってる時間が長い民族が日本人なんだとか!
お子さんから、パソコンなどのネットをするアメリカ人が1番の気がしましたが、違いました。
1日のうち睡眠が多いのはわかりますが、椅子に座る時間がこんなに長いとは!
椅子にもっと、気を使ったほうが健康のためにも腰痛のためにもいいんですね。
アーユルチェアーは、原宿にショールームがありますが、そのほかにも東急ハンズなどで販売しています。
なかなか原宿までいけない方には、ネットからでも購入出来ます。
骨盤すわりのアーユルチェアー:通常価格64,000円(税別)
アーユルチェアーの中で1番値段が高いのが、アーユルチェアー01タイプになります。
色はブラックのみ
対象身長160cm以上
脚がアルミのキャスターになっているタイプ
オフィスや、歯医者さんとか座る職業の方が、購入しているんだとか。
脚がプラスチックになると46,000円(税別)になります。
対象身長が150cm以上
ショールームに展示されていた、アーユルチェアー
右側が、アーユルスツール
色がブラック・ベージュ・レッド・ブラウンの4色
通常価格:26,000円(税別)
対象身長がサイズSが160cm未満・Mが160cm以上
左の脚が付いてないタイプがアーユルメディカルシートになります。
色がブラック・ベージュ・レッド・ブラウンの4色
直接畳や床において使用したり、手持ちの椅子の上において使用出来る、持ち運びが簡単に出来るので、移動したり便利そうなタイプです。
右側がアーユルチェアールナ:通常価格38,000円(税別)
色がブラック・ベージュ・レッド・ブラウンの4色
対象身長:140cm~170cm
左がアーユルチェアールナに足置きリングが付いたタイプになります。
小さなお子様が足をかけられる別売りの商品
通常価格:4,800円(税別)
身長が、高くなったら足置きリングを外して使用
アーユルメディカルシートの使い方とは!
重さが、3,7キロなので軽いのでお手持ちの椅子に置いて使用
直接床に置いて使用したりも出来ます。
座椅子としての使用方法
- お尻を突出し深く座る。
- あぐらの格好で座る。
- 脚を伸ばす場合は、脚を開いて座る。
アーユルメディカルシート別売り専用脚は簡単につけられます。
専用脚通常価格:10,000円(税別)
脚が付いた状態がアーユルスツールになります。
腰痛の原因の体の座るバランスを調べて頂きました。
椅子の下にあるマットで、体のバランスを測定しているところなんです。
私の測定結果(通常の椅子に座った場合)
アーユルチェアーに座った状態の測定
座るという行為が、椅子が違うだけで、こんなに違うんですね。
下の画像のアーユルチェアーに座った時は、かなり腰でどっしり体を支えて座っていますよね。
アーユルチェアーの座り方は、かなり今までの柔らかい椅子のイメージとはかけ離れた椅子と座り方になります。
左側に傾いているのが解りますが、パソコンのマットを長時間持つ方はバランスを保つ為に左側に傾くそうです。
脚を組む癖のある方は、骨盤がゆがんでいるとかの可能性が多いそうですよ。
座るという事が、体重の60%の負荷が腰1点に集中するので、背筋をぴんと立てて
腰を深くかけて脚を開き背筋を伸ばすアーユルチェアーは、日本人の為に開発された椅子なんです。
購入はこちらから>>アーユル チェアー